今日は娘たちと映画♪

「おくりびと」を見て来ました。^^
(娘たちは違う映画です)

悲しくてシニカルで?ちょっとおかしくて・・・でもあたたかい映画でした。^^

私は泣き虫なのですが、それにしても久々にたくさん涙して目がはれてしまいました。^^;;

ついでに泣きすぎで頭痛くなっちゃった。face07


帰り道、娘たちに付き合ってもらって園芸店へ。icon16



ビオラとアリッサムとヘデラのポットとチューリップとムスカリとヒヤシンスの球根を買ってきました♪

ビオラとアリッサムとチューリップは一緒に植えようかと。

ヒヤシンスは水栽培。

ムスカリも変わり?水栽培をしてみようかと。。。^^

ちょっと前にチューリップと水仙とアネモネの球根も植えたし、

春が楽しみだな~♪face02


昨日の帰り道。

いつもはマンションの通路を通っているところを、なんとなくそのマンション沿いの通りを通って帰ったら。。。

枯れ木ならぬ落葉している木に花が咲いているのをふと発見した。



え~!これってなんの木???face08

しかも紫の花ってなんの花???face06

近づいてよ~く見てみると・・・



朝顔じゃん!!!face08

木の根元に植えられている朝顔が木の幹をつたって枝に絡まり花を咲かせていたのでした。face02



ハハハ!誰がこんなところに植えたのか知らないけれど、おもしろい趣向ですなぁ。face02



このかわいいくまさん、なんだと思いますか?




ジャ~~~ン!



湯たんぽなんです♪

正確には湯たんぽカバーですね。^^ゞ

あんまりかわいいので早いかな~と思いつつ・・・買っちゃいました。

うちには金物の湯たんぽがあるんですけど、一つだけなので娘たち用の湯たんぽです。


後ろはこんな感じ。。。



木のボタンもかわいいですよね。^^

手触りもとってもやわらかくていいんですよ~。face05

かわいい物・気持のいい物大好きの下の娘は一目見るなりとっても気に入ってしまったようです。^^



ところで、このくまさん、涙を一粒こぼしています。



なぜか?


実はこのくまさん、地球温暖化を防ぐことを呼びかけるために生まれたキャラクターなんだそうです。
(「そらべあ」基金というNPO法人があって、 "そらべあ"をシンボルキャラクターに、地球温暖化防止のための活動や未来を担う子どもたちへの環境教育を行っているそうです。)

このくまさんたちのお話が「そらべあ」。


「そらべあ」というのはホッキョクグマの兄弟「そら」と「べあ」の物語。

地球が温まったことで氷の大地が裂け、いつも一緒にいたお母さんグマと離ればなれになってしまいました。

「そら」と「べあ」はお母さんを見つける旅に出ることにしました。

もう一度氷の大地で一緒にくらせることを信じて。。。(パンフ参照)



そっか~、この涙はお母さんと離ればなれになってしまった涙なんですね。icon11

「この涙を止められるのは、あなたです。」という言葉がそらべあのキャラクターには添えられています。

私たち一人一人が温暖化を防ぐための行いを少しでもしていけたら、地球を守っていくことができるかもしれない。

ささやかな事でもできることからやって行かなくてはですね。

じゃ、先ずは湯たんぽってことで。^^ゞ





今日は下の娘とクッキーを焼きました。^^



今回は ecomom (日経BP社さんが無料で送ってくれるエコをテーマにしたお母さん向けの雑誌です)に載っていた「かんたんクッキー」を作ってみました。

バターや卵を使わないで全粒粉と米飴を使った素朴なクッキーです。

娘でも簡単に作れます。^^(米飴の計量には苦戦してましたが^^;;)


焼きあがって食べてみると。。。

「甘くない!・・・そして固い。」face06

でもポリポリ食べているうちに米飴と全粒粉の香ばしい風味と味が。face01

素朴なお味でこれはこれで美味しいかも~。

考えてみればグラハムクッキーってあんまり甘くないもんね。face06


娘は明日これを持ってお友達の家に遊びに行くんだそうです。

お友達も気に入ってくれるといいね。^^

小布施アートクラフトフェアの帰り道?、家でお留守番している上の娘におみやげのケーキを買いに。

小布施まで来たのだから、ここはやはり・・・ということで「ロント」さんへ久しぶりに行ってみました。^^



帰って早速おやつタイム。^^

上の娘は大好きなモンブランを下のはガトーショコラ。

私はいちじくに魅かれて上の左のケーキ(名前忘れた^^;;)を食べました。^^
(あともう一つは旦那の分ね。^^)

ちょっと私には甘すぎたけど、やはり「ロント」さんのケーキは美味しいですなぁ。*^^*


実はケーキだけでは飽き足らず?カヌレも買ってきちゃいました。



ロントさんに行くと焼き菓子なんかも買いたくなっちゃうんですよね~。^^ゞ

これまた美味しくいただきました。*^^*

う~~~ん、満足・満足~!icon12


昨日行きたかったのですが、旦那がゴルフのため車が使えず・・・

本日、下の娘と一緒に行って来ました~♪

上の娘は「中間テストの勉強があるからいい。(=お母さんの買い物は長くて疲れるからいい。)」と賢明な事でお留守番。^^;;


旦那を某所に送り用意してから出かけたのが10時半。

オアシス小布施には11時頃に着きました。^^

あいにくの?曇り空でしたが、暑くなくってかえってよかったかも。


最初におもしろい関西弁のおじちゃんに捕まって?^^、知恵の輪のようなおもちゃを体験。



↑これなんだけど、この紐に通されているわっかと木の玉、別々に別れて通っているのを色々と操作して

片側に一緒に通っているようにする・・・という物。

「まあ、2・3分やって行って~。」というおじちゃんに、これを渡され粘ること10数分・・・できない!face04

娘と二人であーでもない、こーでもないとやってみたんだけどダメなんだよね~。icon11

そうこうしているうちにやっていた若いお姉さんと小さいお子さんのいるお母さんが2人できて。。。

どうやってもできない私と娘はひとまず引き揚げたのでした。^^;;;
(結局帰り際にどうにもスッキリしなくて安い400円のこれ↑をお買い上げしました。^^;;ちなみにまだできませ~んface07)


それからぐるっとお店を一巡りして、あめふらしさんのお店へ。^^

娘の箸袋&箸キャップ、ハローウィンの置物を買わせていただきました。



やっぱりスウィーツ柄がいいんだって。^^


そして色んなすてきな作品がたくさんあったのですが、こんなのを購入しました。


オニキスとメノウのネックレス(とっても良心的なお値段でした)とペンギンの置物♪(プレゼント用)



途中、チャイをいただいてまったりしたり、万華鏡を覗かせていただいたり、すてきな椅子に座らせてもらったり!
(白樺の足と井草で編んだシート?がとっても素敵な椅子でした!娘が座るとちょうどいい感じなの。^^)

楽しいひと時でした。face02


道の駅で軽くお昼をすませて、さあ帰りましょう。^^

でも途中でちょこっと寄り道して帰りました。

それはまた次回。^^


先日のブラウス?、なんとか完成いたしました。^^;;



やっぱり襟の周りのギャザーに苦戦いたしました。icon10

で、いつものように「ま、いっか。」ってな具合で完成。

でも、まあ、なかなかいんじゃな~い?!^^


これは「CHECK&STRIPE 布屋のてづくり案内」という本に載っている「ラナンキュラスのブラウス」です。

前からこのブラウスが作りたいな~と思いつつ、ピンとくる生地がなくて。

でもスワニーさんの素敵なWガーゼを見てこれで作ってみようかということになりました。^^

ベージュ?にヴァイオレットでバラが描かれています。*^^*



気に入ってしまったんです。私には似合わないかもしんないけど。^^ゞ

これからの季節、重ね着できるように1サイズ大きいので作ってみたんですが・・・ちとでかかったかも。^^;;

着て見せたら娘たちに「妊婦さんみた~い。」って言われちゃいました。icon11

でも上の娘が着てもそうは見えないんですよね~。。。face06

何でだろう?と考えていたら、娘曰く、「大きい服だから足の方から想像すると・・・なんじゃない?」だって。icon08

確かに娘は超スリム。私は。。。face07

それにしても娘ってどんどん厳しくなっていきますなぁ。。。icon15


先日用事があって久しぶりにパティオ大門へ行ったら

パン屋さんのあとに珈琲店ができていました。

お店の名前が「森乃珈琲店 曇り時々晴れ」

って、おもしろくてなかなかいいネーミング。^^
(コーヒーってどちらかというと晴れた日より曇り、あるいは雨の日に方が飲みたくなるかも。^m^)

仕事上がりだったのでコーヒーを1杯いただこうと入ってみました。

中はシンプルで落ち着いた感じ。

自家焙煎のコーヒーと手作りワッフルがおすすめのお店のようなので

オリジナルブレンドと思い切ってメープルワッフル(だったかな?)を頼んでみました。
(また甘い物食べちゃったよ~!icon10



おお、コーヒーポットに入ってコーヒーがでてきましたよ~。

たっぷり飲めてなかなか美味しかったです。

コーヒーカップは手作り感たっぷりのひょうきんなカップでした。^m^

ワッフルも手作りって感じで素朴なおいしさでした。^^


私が入った時は叔母様グループが2組いましたが、私は離れた席に座ったので静かにゆっくりすることができました。^^

ワッフルはお食事ワッフルみたいなプレートもあるようなので軽めのランチもできる感じ。

また行ってみようかな。^^



あとは襟を仕上げればできあがりなんだけど・・・



これギャザー寄せなきゃなんだよね・・・face07

ギャザー苦手。face03

私は基本3時まで休憩なしで働いているのでお昼は3時過ぎ。^^;

いつもは職場で食べてしまうのですが、今日は久しぶりにドトールさんでいただきました。^^



ドトールさんって他のコーヒーショップより価格が良心的な気がするし、

食べ物のお味が私の好みなんですよね。

今日はチキンベーグルサンド(?そんな感じの名前^^;;)とカフェラテ。

チキンも食べやすいし野菜も結構たくさん入っているしGOODです。

美味しかった~。face01

しばしボ―――・・・っとしてから騒がしい我が家に帰って来ました。^^ゞ

< 2008年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
みぃ
みぃ
バラと映画とお酒を愛するぐうたら主婦です(^m^)
長女は大学をなんとか卒業し、そのまま東京で就職。
大学2年の娘は松本で一人暮らしを始め、ついに夫と二人暮らしに。。。(@_@)

↑日本にあるムーミン谷の水辺の小屋?です。
スナフキンが釣りに来るかな~(^^*)
オーナーへメッセージ